アミーゴでは卒業イベントとして米子から境港まで約10㎞のマラソン大会を行ってきました。
始めたころは、福生西小学校スタートで河崎の辺りから海に出て砂浜を境港の空港前の交差点まで走ってサントピアがゴールでした。
コロナでできなくなったり、サイクリングロードの工事などで、形を変えながら今回の弓ヶ浜公園スタートでクラブハウスゴールという形になりました。
このマラソン大会では本気でゴールまで走る選手や、仲の良い友達と楽しく走る選手、学年関係なく仲良くなった選手と走るなど最後のイベントでよりチームの友達の輪が広がります。
途中の3ヶ所の給水所では1年生の保護者の方が、飲み物とチョコレートを用意して子供たちを応援してくださいました。
ゴールに着くと2年生の保護者の方が作ったカレーライスをみんなで食べます。
今年もとてもおいしくて、何回もおかわりをする子供たちもいました。
子供たちと保護者の方が食べ終わったら最後の中学3年生を送る会になります。
マラソン大会結果
1位:柳原壮良くん(中3)
2位:二岡友芯くん(中3)
3位:高橋暖生くん(中1)
4位:才木陽弥くん(中1)
5位:山本竜希くん(小4)
6位:門脇さん(保護者)
7位:中尾夏輝くん(2年)
8位:石田日陽くん(中1)
9位:松浦羚真くん(中1)
10位:永田大晴くん(中1)
11位:梶谷雄大くん(中1)
卒業する子供たち一人一人がお母さんにお礼の言葉を、その後お母さんから子供たちに言葉をかけていってもらいました。
毎年ですが、この瞬間が一番感動します。
親に対して面と向かってお礼を言う機会はほとんどないと思いますので、みんな照れていました。
今年の3年生は元気が良く三年間一生懸命目標に向かって頑張りました。
リーグ戦では惜しくも2位でしたが、フットサルでは鳥取県で優勝して中国大会に出場しました。
最後の高円宮杯では準決勝とフットサル大会中国大会が同日にあることで、3年生と一緒にどっちに出場するのかみんなで何回も話し合いました。
フットサルには最小限のメンバーで行き、準決勝も3年生数名が残りどちらもみんなで勝ち上がろうということになりました。
保護者の皆様もいろいろと考えがあったと思いますが、選手と指導者で決めたことに協力してくださいました。
結果はどちらも負けてしまい、思ったような結果にはなりませんでしたが、子供たちは晴れ晴れとした表情で次にチャレンジする高校の方に目標を決め、毎日休まず練習に参加しました。
今年の3年生の進路は、寒川高校(香川県)5人、報徳学園(兵庫県)1人、相生学園(兵庫県)1人、米子北(鳥取県)1人、米子松蔭(鳥取県)1人の9人がサッカーで高校に進みました。
他にも境高校、安来高校などみんなが高校に合格してそれぞれの場所でアミーゴOBらしく新しい仲間と新しい挑戦をして行くと信じています。
これからもみんなのことを応援していきますので元気でいろいろなことに挑戦してください。
卒業おめでとう!